公演詳細
Event
  • 企画展

ファンキー福助展

2026/01/13(火)~2026/01/20(火)9:00~20:00 最終入場時間19:30 ※1/19(月)休館
概要

古くは明治時代~近年の作まで、60体以上の貴重な福助人形がお出迎え

幸運を呼ぶ縁起物や福の神として愛され、商家の玄関などに飾れらてきた「福助」。
その起源は江戸時代中頃、将軍 徳川吉宗の頃までさかのぼるといわれています。
江戸時代後期になると日本中に広まり、誰もが知るキャラクターとなっていきました。

堺市には約1,800体もの貴重な福助人形が所蔵されており、これらのコレクションを活用するため、2009年から様々な場所で「福助人形展」が行われています。

本展示はその流れとは少し異なり、個性豊かな福助人形を盛大に愛でてしまおうと企画したものです。

幸運まねく ゆかいな展示

■展示  
 ・個性あふれる福助人形の世界
 ・イケメン福助総選挙2026
 ・この福助、なんて言うてる??  など

■その他 
 ・福笑い助
 ・福助なりきりパネル

展示物(一部)


正座裃口上福助(貯金箱)昭和期 

俵乗り扇持ち福助 昭和初期

正座裃扇持ち福助 昭和期

古型博多・正座裃扇持ち口上福助 平成期

正座裃口上福助 昭和後期~平成

正座裃扇持ち福助 平成7年

正座裃口上福助・招き猫・達磨 平成期

※すべて堺市蔵

会場

フェニーチェ堺 交流・創作ガレリア
※駐車台数が限られています。公共交通機関をご利用ください。

料金

入場無料

主催

フェニーチェ堺

お問い合わせ
フェニーチェ堺(堺市民芸術文化ホール)
TEL:072-223-1000