お気に入りのあの曲とふたたび巡り合う、ハッピーでフレンドリーなジャズコンサート
<出演>
須川展也(Sax)、井上陽介(Bass)、奥村愛(Vn)、井上銘(Gt)、奥村愛ストリングス
<演奏予定曲>
CMやテレビ番組の挿入歌でもおなじみ、ジャズの定番
ビリー・ストレイホーン作曲 <A列車で行こう>
ミュージカル「ガール・クレイジー」、映画「巴里のアメリカ人」
ジョージ・ガーシュウィン作曲 <アイ・ガット・リズム>
ディズニー映画「ピノキオ」
リー・ハーライン作曲 <星に願いを>
ほか
■ 須川展也(Sax)
日本を代表するクラシカル・サクソフォン奏者の1人。そのハイレベルな演奏と、唯一無二のレパートリーが国際的な支持を集めている。国内外のオーケストラと多数共演。吉松隆、西村朗、本多俊之、ファジル・サイ、チック・コリア、坂本龍一(委嘱順)など、デビュー以来長年にわたり同時代の作曲家への作品委嘱を続けており、多くが楽譜出版され国際的に広まっている。今までに35ヶ国以上で公演やマスタークラスを行う。今までに数多くのCDをリリース。最新ソロは「バッハ・シークェンス」、トルヴェール・クヮルテットは「Festa」。東京藝術大学卒。日本音楽コンクール、日本管打楽器コンクール最高位。1989-2010年まで東京佼成ウインドオーケストラのコンサートマスター。2007-2020年までヤマハ吹奏楽団常任指揮者。東京藝術大学招聘教授、京都市立芸術大学客員教授。
■ 井上陽介(Bass)
1964年、大阪生まれ。大阪音楽大学作曲科卒。91年よりニューヨークを拠点に活動。97年には初リーダーアルバム「Speak Up」を発表し、2019年「New Stories」まで9枚のアルバムをリリース。在米中、ドン・フリードマン、ハンク・ジョーンズなどの数々のグループでレコーディング、ライブハウス、ヨーロッパのツアーでの演奏など国際的に活動。2004年には活動の拠点を日本に移す。現在、自己のグループでのライブ、コンサートを行う他、塩谷哲トリオ、大西順子、渡辺香津美のレギュラーメンバーとして活動。数々のセッションに参加し日本のみならず海外でも精力的に活動している。
■ 奥村愛(Vn)
桐朋学園大学ソリスト・ディプロマコースで学ぶ。辰巳明子氏に師事。第68回日本音楽コンクール第2位など受賞多数。02年、『愛のあいさつ』でCDデビュー、一躍楽壇の注目を集める。以来Avex Classicsより数々のCDをリリース。国内の主要なホールでのリサイタル、海外を含むオーケストラへの客演を多数重ねている。リサイタル活動の傍ら子供向けコンサートをプロデュース。クラシックのみならず、ジャズ、タンゴ、アイリッシュトラッドなど様々なユニットに参加。その瑞々しい演奏はジャンルの垣根を越えた魅力を放つ。自然体なトークも好評を得ており、テレビやラジオへの出演も多い。桐朋学園芸術短期大学非常勤講師。使用楽器は1738年イタリア製のカミロ・カミリ。
■ 井上銘(Gt)
神奈川県川崎市出身。2011年10月EMI Music Japanより「ファースト・トレイン」を発表。以後、9枚のアルバムをリリース。さらにKurt Rosenwinkel、Chris Potter、UlfWakeniusら海外のトップミュージシャンとの共演、香港をはじめとするアジア圏、ロンドンを中心としたヨーロッパ圏での海外ミュージシャンとの交流も活発で、2018年、2023年にはロンドンジャズフェスティバルに招聘されるなど、ワールドワイドな舞台での積極的な活動等、国内のみならず世界を視野にした演奏活動には各方面より注目が集まっている。また、2025年3月にはDavid Bryant(pf)、Marty Holoubek(b)、石若駿(ds)との国際的カルテットによるアルバム「Tokyo Quartet」をリリース。
■ 奥村愛ストリングス
奥村愛が信頼する仲間たちによる弦楽アンサンブル。国内屈指の奏者たちで構成されており、クラシックを中心とした様々なレパートリーを持つ。「JR東海 presents 都のかなで」出演、渡辺香津美「TOKYO WANDERER」レコーディング参加など。
第1ヴァイオリン 三上亮、加藤直子
第2ヴァイオリン 前田尚徳、戸島さや野
ヴィオラ 安藤裕子、森野開
チェロ 小川和久、宮城健
フェニーチェ堺 大ホール
※駐車台数が限られています。公共交通機関をご利用ください。
全席指定:3,800円(税込)
※未就学児入場不可
※やむを得ない事情により出演者・公演内容が変更となる場合がございます。
※車いす席をお求めの方は堺市文化振興財団チケットセンター0570ー08-0089にお電話ください。
受付期間 | 8月28日(木)12:00~9月2日(火)13:00 |
抽選結果 | 9月4日(木) 13時以降順次メール配信 ※コンビニ決済を選択された方は、指定の期日までに決済手続きを行って下さい。 期日を過ぎますと当選が無効になりますので、ご注意下さい。 |
入金方法 | ファミリーマート店頭決済(手数料¥330/1件)、 セブンイレブン店頭決済(手数料¥330/1件)、 クレジット決済(手数料無料) |
チケット引取り方法 | 9/20(土)以降発券可能 ファミリーマート決済の方はファミポート引取(手数料¥165/1枚)、 セブンイレブン決済の方はセブンイレブン店頭引取(手数料¥165/1枚)、 クレジットカード支払いの方は上記に加え、公演当日会場引き取り(手数料無料)もお選びいただけます。 |
sacayメイトWEB (要無料登録) | こちらから |
堺市文化振興財団 チケットセンター | 0570-08-0089(10:00~18:00) ※一部携帯・CATV接続電話・IP電話からはご利用いただけません。 |
窓口販売 | ♦下欄記載 |
※ 9/22(月)より受付開始(※ 各館の休館日・営業時間にご注意ください)
※ チケット残数がある場合のみ販売
フェニーチェ堺(南海高野線「堺東」駅 徒歩8分)
〒590-0061 堺市堺区翁橋町2-1-1
TEL/072-223-1000
販売時間 :9:00~20:00
休館日:第1・3月曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始
栂文化会館(南海泉北線「栂・美木多」駅前)
〒590-0141 堺市南区桃山台2-1-2
TEL/072-296-0015
(営業時間9:00~20:00 休館日:月曜日・年末年始)
フェニーチェ堺